アンチ・ドーピング規則違反の疑いがある場合、JSCからJADAに情報提供します。
JADAが調査開始と判断した場合、各種情報収集を実施し、得られた情報を総合的に判断し、アンチ・ドーピング規則違反の有無を検討します。
なお、日本アンチ・ドーピング規程に基づき、アンチ・ドーピング規則違反が疑われるアスリート等に対して違反の通知・主張をするか否かについてはJADAが判断します。
JADAによる違反の通知・主張がなされると、原則として日本アンチ・ドーピング規律パネルによる聴聞会が開催されます。その上で同パネルにより違反の有無の認定及び措置の決定等がなされることになります。(
「通報して欲しい事例」下部に記載の「通報後のフロー」参照)